2016.12.21
スタッフブログ
選び方
ひな人形を選ぶ時期について
先月の終わりから徐々に人形店のチラシや宣伝を
見かけたり、聞くようになってきたと思います。
「ひな人形を選ぶ時期」についてアドバイスしたいと思います。
_____________________________________________
1.年内(12月まで)
どこの人形店も年内のセールスには、特典を加えたり
早期割引等を実施されることもあると思います。
ここで大切なのは、宣伝や特典、早期割引などに
つられて焦って買わないことです。衝動買いになってしまいます。
お嬢ちゃまの大事なお守りとなるおひな様を
セールスに沿う形で購入するのはおすすめできません。
当店のお客様の平均来店回数は、3回です。
皆さん親御さんと相談されたり、悩む時間は必要です。
_____________________________________________
2.年明け(1月ごろ)
新年を迎え何かと忙しくなるころ、人形店さんに足を運ぶと
土日はたいていどこの人形店さんも混雑してると思われます。
当店では、土日に来ていただいたお客様に関して、
「おひな様のお取り置きのサービス」も致しております。
土日に気に入ったお雛様を選んでおいて、後日平日に
組み合わせを考えるお客様も多くいらっしゃいます。
混雑の中、ご成約されますと肝心の商品の説明、お手入れや
アフターサービス等に関しての情報も聞き逃してしまうこともあります。
______________________________________________
3.2月(ピーク時)
2月になりますと7割以上の方が既におひな様を決められている
と思います。ただ事情でどうしても選ぶ時期が遅れてしまう方も
いらっしゃるかもしれません。当店では、どのお客様に対応できる
よう、おひな様の色どりから、台屛風のデザイン、ラインナップ豊富に
取り揃えてございますので、売り切れ、品切れはまず起こりえません。
______________________________________________
以上が「ひな人形を選ぶ時期」についてのアドバイスでした。
決して「早期割引」「年内特典」などの言葉に惑わされないようにしましょう。
一生に一度、お嫁入までの大事なお買い物としてお考え下さい。