2023年1月19日

お客様紹介

小出松寿作 霞文様に桐 松寿金屏風親王飾


こんにちは。
本日は半田市からお越しのお客様の

お雛飾りのご紹介です。

 

 

針松の描かれた金箔貼りのお屏風に

紫と赤の古典的なお衣装がひな人形らしい、

大変豪華なお雛飾りです。

 

 

お衣装のお柄は古典的な霞文様に、

桐のお刺繍が美しく施されています。

 
友禅、金彩刺繍、金駒刺繍、筒描き技法など、

大変手の込んだお衣装です。

 

 

女雛も男雛と同じお柄に華やかな西陣織の表衣を重ね、
五衣にも様々なお色を重ねることで

大変豪華な印象になります。

 

 

金箔貼りのお屏風には針松が左右に描かれ、

お衣装に反射してさらに美しくお衣装を

引き立ててくれます。

 

 

お顔は頬がふっくらとし、お口を開けて

微笑んでいる優しいお顔です。

 

 

おぼんぼり、お道具、飾り花にも

古典的なものをお選びいただきました。

 

この度は大変立派なお雛飾りをお求めいただき

誠にありがとうございます。
お嬢ちゃまの健やかなご成長とご多幸を

心よりお祈り申し上げます。

 

★お雛飾りの詳細

人形作家 小出松寿

台の大きさ 幅90cm 奥行45cm 高さ45cm

——————————————————————————–

 

当店では、令和スタイルの新しいお雛飾りだけでなく
古典的で格式高いお雛飾りも多数展示がございます。

お好みの雰囲気のお雛飾りが必ず見つかりますので
ぜひ皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。