2022年1月4日

お客様紹介

松寿作 えび茶 金銀祝い松 萌黄の重ね

こんにちは。
本日は名古屋市西区からお越しのY様のお雛飾りのご紹介です。


金屏風にえび茶色のお衣装が映える、格調高く豪華なお雛飾りでございます。


お屏風には松のお柄があり、よくご覧いただきますと枝の部分は手描きで描かれており立体感がございます。

お衣装にも金銀松の華やかなお刺繍がございます。
枝は筒描き技法を用いて描かれており、華やかさの中に奥行きを感じられます。

(筒描き技法・・チューブ状の器具を用いて色糊を押し出しながら描く技法)


また、女雛の五衣には「萌黄の重ね」を当店オリジナルオーダーしております。
新緑が萌えいづる様子を重ねで表現しており、春の訪れを感じさせます。

松は冬でも落葉せずに風雪に耐える事から、長寿を象徴した吉祥文様として
平安時代から豪華なお衣装や工芸品に多く用いられてきました。

また松は常緑であることから、変わらぬご家族の繁栄や、お嬢ちゃまへの変わらぬ愛情など
多くの願いが込められております。

お初節句のお祝いにふさわしい、格調高いお衣装でございます。

お花には墨黒の竹細工をお選び頂き、全体が引き締まる印象になりました。
お道具やおぼんぼりも全体の雰囲気に合う素敵なお品をお選び頂きました。


この度は当店にてお雛飾りをお選び頂き誠にありがとうございました。
お嬢ちゃまの健やかなご成長とご多幸をお祈り申し上げます。
またのご縁をお待ちいたしております。